定款・規約
1.目的と事業
- 新型コロナウイルスの感染拡大により、経済情勢は大きく落ち込んだものの感染者数の減少に伴い、個人消費や設備投資の需要が徐々に回復するものと見込まれる。
しかしながら、感染力の強い新たな変異型ウイルスの影響やインフレが予想され、先行きが見通されない状況が続いている。
こうした状況下においても、健全な納税者団体として、全青色申告者に誠実な記帳と租税の適正な申告の普及徹底を図るとともに、租税に関する調査研究を行い、もって、納税道義の高揚及び公平な税制と円滑な税務行政の確立に寄与し、併せて、事業経営の健全な発展を図り、地域社会に貢献する。
1 税制及び税務に関する調査研究並びに建議する。
2 租税関係の法令、通達等の周知徹底を図るための講習会、説明会等を開催する。
3 経理、経営に関する講習会、説明会等の開催及び記帳指導を実施する。
4 租税教育など税務知識の普及と納税意識の高揚に資する事業を行う。
5 労働保険の保険料の徴収等に関する法律の規定による労働保険事務組合としての業務を行う。
6 会員相互の親睦及び福利厚生を実施する。
7 機関紙の発行及び上記各号の事業を行うに必要な各種資料を刊行配布する。
8 友誼団体との連携及び協調を図る。
9 支援金確認機関として、事業復活支援金等各種支援金の申請の援助に努める。
2.会員の数(令和4年4月1日現在)
- 正会員 4,582名
- 準会員A 60名
- 準会員B 152名
- 準会員C 43名
3.役員の構成(令和4年6月2日現在)
会 長 下立 昭雄
副会長 栗原 大
副会長 樫野 國雄
副会長 田所 昇司
副会長 井上 公秀
他、理事32名・監事3名で運営しています。
又、支部・地区役員・各委員等344名が活動しております。
なお、本会の役員はいずれもボランティアでご協力いただいております。
◎役員名簿(令和4年6月2日現在)
■歴代会長
代 |
経歴 |
会長名 |
初代会長 |
昭和48.8〜昭和49.3 |
榎本 新平 |
第2代会長 |
昭和49.4〜昭和60.3 |
池田 徳治 |
第3代会長 |
昭和60.4〜昭和63.3 |
井上 勝人 |
第4代会長 |
昭和63.4〜平成12.3 |
田所喜久雄 |
第5代会長 |
平成12.4〜平成16.5 |
飯田 康正 |
第6代会長 |
平成16.5〜平成24.5 |
大木 衛 |
第7代会長 |
平成24.5〜平成30.5 |
齋藤 弘 |
第8代会長 |
平成30.5〜現在 |
下立 昭雄 |
4.組織
- ○20支部(内地域ごとに 80地区)
○業種部会4部会(税理士部会・医師部会・歯科医師部会・農協部会)

役員について
5.会費
- 正会員 月額 1,200円(入会金1,000円)
- 準会員A 月額 500円(入会金なし)
- 準会員B 年額 2,400円(入会金なし)
- 準会員C 月額 500円(入会金なし)
6.財政
- 令和3年度の決算の状況は次のとおりです。
(千円未満四捨五入のため、合計が一致しない場合があります。)
会費収入 |
69,631千円 |
事業収入 |
11,752千円 |
雑収入 |
683千円 |
支部(部会)会計繰入金収入 |
2,995千円 |
繰入金収入 |
0千円 |
事業活動収入計 |
85,061千円 |
事業費 |
65,078千円 |
会議費 |
556千円 |
管理費 |
18,718千円 |
繰入金支出 |
0千円 |
法人税引当金繰入 |
70千円 |
事業活動支出計 |
84,422千円 |
事業活動収支差額 |
639千円 |
投資活動収入 |
0千円 |
投資活動支出 |
4,345千円 |
投資活動収支差額 |
△4,345千円 |
予備費 |
0千円 |
当期収支差額 |
△3,706千円 |
前期繰越収支差額 |
26,633千円 |
次期繰越収支差額 |
22,926千円 |
科目 |
金額 |
T 資産の部 |
298,083千円 |
1 流動資産 |
(30,554千円) |
2 固定資産 |
(267,530千円) |
U 負債の部 |
34,785千円 |
1 流動負債 |
(7,627千円) |
2 固定負債 |
(27,158千円) |
V 正味財産の部 |
263,298千円 |
1 指定正味財産 |
(0千円) |
2 一般正味財産 |
(263,298千円) |
負債及び正味財産合計 |
298,083千円 |
○過去の貸借対照表
7.予算
- 令和4年度の予算の状況は次のとおりです。
(千円未満四捨五入のため、合計が一致しない場合があります。)
- 事業活動 収入の部
会費収入 |
67,442千円 |
事業収入 |
11,335千円 |
雑収入 |
715千円 |
繰入金収入 |
35千円 |
事業活動収入計 |
79,527千円 |
事業費 |
82,021千円 |
会議費 |
2,070千円 |
管理費 |
26,226千円 |
繰入金支出 |
35千円 |
法人税引当金繰入 |
70千円 |
事業活動支出計 |
110,422千円 |
事業活動収支差額 |
△30,895千円 |
投資活動収入 |
4,000千円 |
投資活動支出 |
6,745千円 |
投資活動収支差額 |
△2,745千円 |
予備費 |
2,000千円 |
当期収支差額 |
△35,640千円 |
前期繰越収支差額 |
22,927千円 |
次期繰越収支差額 |
△12,714千円 |
8.事務局(令和4年4月1日現在)
- 所在地 :252-0239 神奈川県相模原市中央区中央3−11−5
代表電話:042−756−4104
FAX :042−753−5836
○事務局長以下5名
○パート17名
9.当会沿革
- 1973年
- 相模原管内青色申告会 発足
- 1995年
- 社団法人相模原青色申告会 創立
- 2013年
- 一般社団法人相模原青色申告会 移行